こんにちは♪
管理人のMeiです。
さて『 THE TAX SAVIOR』という商材について
取り上げたいと思います。
そんな皆様に少しでもお力になれたらうれしいです。
『THE TAX SAVIOR』どんな商品?
税金や節税、会社に副業がバレない知識のマニュアルとのことです。
概要
★確定申告について
★必要経費について
★節税対策
★副業バレを防ぐ
全47ページの商材のようです。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 :合同会社NEXT
販売責任者 :合同会社NEXT 山田宗久
所在地 :〒181−0013
東京都三鷹市下連雀1−8−4 A&YエルミタージュB棟102号室
電話番号 :0422−29ー8485
販売URL :http://randy1215.xsrv.jp/the-tax-savior/
特定商取引法とは?
訪問販売、通信販売、連鎖販売取引等といった消費者トラブルを生じやすい
特定の取引形態を対象として、消費者保護と健全な市場形成の観点から、
特定商取引法を活用し、取引の適正化を図っています。
特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための
「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」
(クーリング・オフ等)を定めています。
参考にできるコメント・口コミを見てみましょう。
そこでこのタックスセイバーの書かれている内容について調べてみるとそしたらまあほぼ全てが少し調べるだけで知れることばかりの内容でした
タックスセイバーの内容を見てみましょう。
確定申告について、必要経費について、節税対策、会社バレを防ぐ、全47ページ
これで販売価格が24,800円。。。
正直かなり高い商材ですね。この価格を見たら普通に自分で調べた方がマシですね
少し大きな本屋さんに行けば税金に関する本はたくさん売っています。
商材費に24,800円も支払うより、1500円くらいの書籍を数冊購入すれば充分なのです。
せどりをやっているからといって別に特別な手続きな必要なわけではありません。
普通に申告をすればいいのです。
書籍やネットで分からなければ、最寄の税務署に行くか税理士事務所に行けばいいのです。
高額な費用を払うよりも、対面で教えてもらったほうが実体験として自分の中に強く残ります。
https://www.matsutakeume.net/the-tax-savior
先ほど税理士事務所に行くのが一番と言ったのには別の理由もあります。
それは税金に関するアドバイスは税理士のみができると法律で決まっているからです。
もちろん井戸端会議てきな話で盛り上がることには問題はないと思います。
セールスレターでは担当の税理士に相談しながら作成されたと記載されていましたが、どこの税理士法人なのかくらい記載していてもいいかと思います。
そういった記載もない以上は何も大金を出して商材を購入する必要はないです。
当たり前のことを言うようですが、税金のことは税理士に頼むのが一番です。https://www.matsutakeume.net/the-tax-savior
『THE TAX SAVIOR』のまとめ
このTHE TAX SAVIOR(タックスセイバー)は
インターネットの普及にて副業人口が増えたことによる
納税や節税に関するマニュアルですが、
24,800円という金額を払わなくても、こういった情報であれば、
書籍やインターネットで簡単に調べることができます。
会社に副業がバレない方法に関しましても、
住民税の徴収方法を普通徴収にすればいいと思いますし、
ネットで検索すれば簡単に調べることができるものばかりです。
大切なお金が無くならないようしっかり検証しましょう!!
やはりおすすめはできませんね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
管理人Meiでした。