こんにちは♪
管理人のMeiです。
さて『マネカツ』とい
う商材について取り上げたいと思います。
この商材って本当に稼げるの?と、
疑問に思い調べられた方が
当サイトに来てくださっていると思います。
そんな皆様に少しでもお力になれたらうれしいです。
『マネカツ』どんな商品?
『マネカツ』は知識、経験、資格全て必要なしでできるそうです。
未経験者が、スマホ1台で資産を20倍、30倍にできるそうですが、
どんな内容でしょうか?調べていきましょう!!
概要
ステップ1 アプリをインストール
ステップ2 自動収入をスマホでチェック
これだけのようですが実際んのビジネスモデルがよくわからないですね。おいk、m
マネカツは、成功データを凝縮して誰がやっても成功するシステム。
勉強や作業に時間を費やさなくても大丈夫と書かれていますが本当でしょうか?
即金性、継続収入が見込める投資法とかかれていますが、
投資ってリスクがあるものだと思うのです・・・。
内容が見えてこないですね。
登録してみると・・・。
届いたメッセージには、アンディーという、別のランディングページ
に繋がってしましました。
もはや、マネカツではなくてアンディー(沼田武)への誘導のようです。
動画が視聴できるようでしたが、この動画は4話も続くようになっています。
プロダクトローンチで洗脳させていますね。
プロダクトローンチとは?
新商品を売り出す前から見込み客を分析し、集め、
事前に購買意欲を高めたうえで商品のセールスを
仕掛け、そして販売する販売手法
特定商取引法に基づく表記
会社名 | 合同会社CNP |
---|---|
住所 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町11番地9 |
メールアドレス | info@toushijyouhou.assets.net |
お申し込み方法 | お申し込み専用フォームより |
商品価格 | 商品ページに記載 |
送料 | 不要 |
商品代金以外の必要料金 | ・振込み手数料(銀行振込み決済の場合) ・決済手数料(クレジットカード決済の場合) |
返品、返金について | 当商品はクーリングオフ適用対象外となります。商品購入後の返品・返金請求を頂いても応じることはできません。 |
特定商取引法とは?
訪問販売、通信販売、連鎖販売取引等といった消費者トラブルを生じやすい
特定の取引形態を対象として、消費者保護と健全な市場形成の観点から、
特定商取引法を活用し、取引の適正化を図っています。
特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための
「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」
(クーリング・オフ等)を定めています。
参考にできるコメント・口コミを見てみましょう。
GoogleやSNSなどを検索してみましたが、『マネカツ』について口コミはありませんでした。
月に137万も稼げるなら、この副業を進める人が多いと思いますので、なんだかの情報が
載っていてもおかしくないのですが・・。
『マネカツ』のまとめ
★実際に稼げた方の口コミがネットに無い。
★高額なバックエンドの可能性。
★特商法に不備があり、トラブルの可能性大。
★LPに詳細を記載せず、登録に誘導し、運営元の信用度が低い。
やはりおすすめはできませんね。
特に実績証拠が見つからない時には
口コミや評判の確認が必要です。
出回っている、ネットビジネス案件は残念ながら、
稼げないものが非常に多いです。
その中には、詐欺案件も多く出回っています。
そんな、詐欺案件に捕まってしまうと、
あなたの資産が奪われてしまう可能性もあります。
大切なお金が無くならないようしっかり検証しましょう!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
管理人Meiでした。