こんにちは♪
管理人のMeiです。
さて『 RESIST(レジスト)』という商材について
取り上げたいと思います。
この商材って本当に稼げるの?と、
疑問に思い調べられたかたが
当サイトに来てくださっていると思います。
そんな皆様に少しでもお力になれたらうれしいです。
『RESIST(レジスト)どんな商品?
「RESIST(レジスト)」とは、1日たった3分で
毎日5万円を安定して手に入れることができる。
資産構築のプロセスをすべて自動化した
まったく新しい全自動資産構築アプリ
概要
実績多数と画像も掲載されていました。
口座の入出金や残高が掲載されているだけで
本当にレジスト(RESIST)というアプリで稼げているのか?
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 合同会社Purola |
---|---|
販売責任者 | 伊集院 成司 |
所在地 | 〒670-0965
兵庫県姫路市東延末3-56-HS-138 |
メールアドレス | info@resist1.com |
特定商取引法とは?
訪問販売、通信販売、連鎖販売取引等といった消費者トラブルを生じやすい
特定の取引形態を対象として、消費者保護と健全な市場形成の観点から、
特定商取引法を活用し、取引の適正化を図っています。
特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための
「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」
(クーリング・オフ等)を定めています。
参考にできるコメント・口コミを見てみましょう。
レジスト(RESIST)の口コミ評判を実際にGoogleやSNSで色々調べてみましたが
残念ながら「稼げた」との声はありませんでした。
実際は多くの方がブログや動画を使用し、
「詐欺」「悪質」と注意喚起を行っている状況です。
モニター参加者28名が毎日1万円を稼げているという話ですが、
この実績も、28名程度であれば簡単なコピートレードで
作り出せてしまう実績です。
どのような手法で毎日稼げるのかという
一番大事な部分がわからないのでかなり怪しいです。
『RESIST(レジスト)』のまとめ
「RESIST(レジスト)」は、ダミー取引により 稼げると錯覚させつつ
動画を小出しに配信することで、徐々にその気にさせるという悪質な手口を使っています。
特商法に基づく表記に 返金に関する記載があることからも
最終的には何らかの費用を請求される可能性が高いです。
説明動画を見ても、稼げる根拠となるような説明はなく
論より証拠と見せられる映像も、簡単に捏造できるようなものばかりで
全く証拠になっていませんでした。
取引画面は 単なるプログラミングデータですので
実際に取引をしているわけでも、利益が出ているわけでもありません。
毎日5万円という表記自体も、誇大広告を疑う内容であり
信用できるものではありません。
やはりおすすめはできませんね。
大切なお金が無くならないようしっかり検証しましょう!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
管理人Meiでした。