こんにちは♪
管理人のMeiです。
さて『 E-Trust(イートラスト)』という商材に
ついて取り上げたいと思います。
この商材って本当に稼げるの?と、疑問に思い調べられた方が
当サイトに来てくださっていると思います。
そんな皆様に少しでもお力になれたらうれしいです。
『E-Trust(イートラスト)』どんな商品?
『E-Trust(イートラスト)』は、毎日簡単に5万円~上限なしに
不労所得が得られるアプリのようです。
不労所得は魅力的ですね。
本当に稼げるのか?
それとも怪しいのか?
検証していきましょう!!
概要

E-Trust
★毎日5万円~稼げる
★誰でも簡単に不労所得が得られる
★スキル。経験は不要
★無料でできる

E-Trust
公式LINEに登録
オペレーターからアプリを受け取る
簡単な初期設定して副業開始
収益を自分の講座で確認

E-Trust
満足度1位三冠達成となっていますが、実績もよくわからないですし
いくらでも書くことはできるので信憑性にかけます。
うのみにしないようにしましょう!!
どのように稼いでいくにかわからないので
実際に要録して検証してみます。
特定商取引法に基づく表記
運営会社 | CRYPTO MAGIC CAPITAL LIMITED |
---|---|
運営責任者 | Stefano Enrico Vaglietti |
住所 | 14/F,Acacia Building,150 kennedy Road, WAN CHAI,HONG KONG |
電話番号 | +66842575008 |
メールアドレス | support@well-se1990.com |
特定商取引法とは?
訪問販売、通信販売、連鎖販売取引等といった消費者トラブルを生じやすい
特定の取引形態を対象として、消費者保護と健全な市場形成の観点から、
特定商取引法を活用し、取引の適正化を図っています。
特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための
「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」
(クーリング・オフ等)を定めています。
登録してみると・・。
『E-Trust(イートラスト)』のLINEに登録してみました。
E-Trust提供窓口と繋がるのですが、直ぐにそのままE-Trust提供窓口の
LINEに登録するよう誘導されます。
2つもLINE登録しないといけないです。

E-Trust

E-Trust
紹介システムがありようです。
マルチ商法ですね。
マルチ商法
商品を販売しながら会員を勧誘し購入してもらえたら
リベートが入る商法のこと
仮想通貨をつかって稼いで聞くことがわかりました。
そして初期費用がかかることがわかりました。
9800円でした。
個人情報を登録しないと金額がわかりません。
9800円払って稼げる保証もないので
安易に登録しないようにしましょう!!
参考にできるコメント・口コミを見てみましょう。
Googleなどで実際に稼いでいる方の口コミを探してみましたが
ありませんでした。
実績もありませんので稼げない可能性が高いので
安易に登録してトラブルに巻き込まれないように気を付けましょう.
『E-Trust(イートラスト)』のまとめ
★誇大広告
★具体的な詳細説明がない
★特商法の記載事項に不備
★提供業者が海外事業者
★トラブルが起きても海外なので対応してもらえるか不安
このようなことからおすすめはできませんね。
特に実績証拠が見つからない時には口コミや評判の確認が必要です。
出回っている、ネットビジネス案件は残念ながら、
稼げないものが非常に多いです。
その中には、詐欺案件も多く出回っています。
そんな、詐欺案件に捕まってしまうと、
あなたの資産が奪われてしまう可能性もあります。
大切なお金が無くならないようしっかり検証しましょう!!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
また遊びに来てくださいね!
管理人Meiでした。