『ネッツ』株式会社ビットについて検証してみました!!

友だち追加
オプトインアフィリエイト

こんにちは♪

管理人のMeiです。

さて『 ネッツ』という

商材について取り上げたいと思います。

この商材って本当に稼げるの?と、

疑問に思い調べられた方が当サイトに

来てくださっていると思います。

そんな皆様に少しでもお力になれたらうれしいです。

『ネッツ』どんな商品?

スキマ時間をお金に変える!

LINEでアンケート!1日5万円の収益GET!

収益引き出し、即日可能!

本当に稼げるか?しらべてみましょう!

内容

LINE追加してアンケートに回答すればあとはAIに任せて自動運転。

「AI」「自動運転」「1日で5万円」という言葉をみるとFXなどの投資かな?

と思いましたがビジネスモデルがよくわかりません。

しらべてみると動画配信で稼ぐみたいでした。

特定商取引法に基づく表記

販売事業者 株式会社ビット
運営責任者 清水祐慧
所在地 〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2丁目4番地3号ノア新宿2号館153
連絡先 03-4545-0046
✉info@bitbitinfo.jp

 

特定商取引法とは?

訪問販売、通信販売、連鎖販売取引等といった消費者トラブルを生じやすい

特定の取引形態を対象として、消費者保護と健全な市場形成の観点から、

特定商取引法を活用し、取引の適正化を図っています。

特定商取引法では、事業者の不適正な勧誘・取引を取り締まるための

「行為規制」やトラブル防止・解決のための「民事ルール」

(クーリング・オフ等)を定めています。

費用は?

ネッツ:ビット

 

スマートブックを購入しないとはじめられないようです。

参考にできるコメント・口コミを見てみましょう。

 

数ある副業の中でもネッツだけは利用しないほうが身のためです。

実はこの副業商材、半年の間に3度もリニューアルを繰り返し、姿形を変えては初心者をカモにしています。

半年の間に3度もリニューアルをするなんて普通の業者なら絶対にあり得ません。

質の低いサービスを提供しているので口コミ評価が荒れまくり、再三のリニューアルを余儀なくされている典型的なダメ業者です。

株式会社W(髙橋翔真)は副業詐欺?口コミ、評判、仕事内容を徹底検証してみた!|副業ジャパン
株式会社W(髙橋翔真)のW SYSTEMは詐欺?それとも安全?株式会社W(髙橋翔真)のW SYSTEMを利用した人の口コミや評判などを徹底検証した結果、絶対に関わってはいけない激ヤバな実態が次々と判明した…。

 

株式会社ビットに初期費用2900円払いスマートブックも購入しました!
ですが、その後に電話で説明を受けて60万払いました!
60万払う前にクレジットカードで枠を取ると言われ3万払っています。
電話しながら「すぐに払ってください」と言われました
〈中略〉

今では、本当に馬鹿なことをしたと思います。
信じて3週間続けたのですが1円も稼げないです。
話しでは、「静止画を送るだけ」と言われたので私でもできると思いましたが、全く別の副業でした。
信じてしまった私が馬鹿ですが
借金してまで購入したので、どうしても返してほしいです。

https://komeda.shop/review/2021/04/bitbitinfo.php

 

具体的な仕事内容が分からず、実際に利用した方のレビューが見当たらないので、あまり安全な案件とは言い難いです。

銀行口座の登録が必要なので、個人情報が盗まれ悪用されてしまう可能性もあります。

ネッツ(ビット)LINEアンケートは稼げる副業?口コミや評判を徹底検証! | いっくんのFX自動売買ブログ
みなさんこんにちは、いっくんです!今回はLINEアンケートでスキマ時間に稼ぐネッツ(ビット)という案件について検証していきたいと思います。簡単に稼げる在宅ワークの案件は、過去に検証したイージーPay(イージーペイ)やハウスワークなど、数多く存在します。数が多いので本当に稼げる案件に出会うことは難しいのですが、本案件は果...

『ネッツ』のまとめ

ネッツはこれまでにレクリック→ビット→ネッツと短期間で

何度も焼き直しされているオファーであることが分かりました。

「誰でも簡単に大金を稼げる」などと魅力的な言葉で

宣伝して集客しますが、実際のところ

稼げない情報ばかり提供していれば

悪い評判は日に日に増えていきますよね?

そうして評判がどんどん悪くなり営業に

支障が出るようになると売上も上がらなくなるため、

オファーを出してから半年~1年半程度のスパンでリニューアルを行います。

これは悪質な副業商材の特徴のひとつです。

個人情報を悪用されてしまう可能性も考えられます。

ネッツは高額バックエンドに誘導するのが目的の可能性が非常に高いので

やはりおすすめはできません。

大切なお金が無くならないようしっかり検証しましょう!!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また遊びに来てくださいね!

 

管理人Meiでした。

タイトルとURLをコピーしました